酔雲庵

陰の流れ

井野酔雲

創作ノート



第二部、赤松政則の主要登場人物



太郎坊移香(たろうぼういこう) 1452-1538 本名、愛洲太郎左衛門久忠。別名、火山坊移香、三好日向。
飯道山の山伏。剣術師範代、志能便の術師範。
(かえで) 1454- 太郎坊の妻。
風眼坊舜香(ふうがんぼうしゅんこう) 1432-1502 太郎坊の剣術の師匠。大峯山の山伏。
松恵尼(しょうけいに) 1434- 花養院の尼僧。楓の育ての親。
伊勢新九郎(いせしんくろう) 1432-1519 武士を捨て、早雲と名乗る禅僧。
高林坊道継(こうりんぼうどうけい) 1432- 飯道山の山伏。武術総師範。
金比羅坊(こんぴらぼう)勝盛(しょうせい) 1440- 飯道山の山伏。剣術師範代。
風間光一郎(かざまこういちろう) 1456- 風眼坊の息子。飯道山で修行する。
宮田八郎 1455- 伊勢国多気宮田村の百姓の伜。飯道山で修行する。
探真坊見山(たんしんぼうけんざん) 1455- 本名、山崎五郎。岩尾山の山伏。太郎坊を親の仇と狙う。
飯道山で修行する。
阿修羅坊康健(あしゅらぼうこうけん) 1430- 播磨の国、瑠璃寺の山伏。
北川殿(きたがわどの) 1452-1529 本名、美和。駿河国守護今川義忠の妻。新九郎の妹。
火乱坊明覚(からんぼうみょうがく) 1433- かつての飯道山四天王の一人。本願寺の坊主。薙刀の名手。
赤松政則(あかまつまさのり) 1455-1496 播磨、備前、美作三国の守護、赤松家のお屋形様。
別所加賀守(べっしょかがのかみ)則治(のりはる) 1440- 赤松家の重臣。
浦上美作守則宗(うらがみみまさかのかみのりむね) 1429-1502 赤松家の重臣。侍所所司代。
伊助(いすけ) 1441- 薬売り。松恵尼の配下。
次郎吉(じろきち) 1439- 研師。松恵尼の配下。
藤吉(とうきち) 1443- 白粉売り。松恵尼の配下。
小野屋喜兵衛(おのやきへえ) 1432- 播磨国置塩城下の商人。松恵尼の配下。
金勝助五郎(こんぜすけごろう) 1430- 芸能一座『金勝座』の座頭。松恵尼の配下。
助六(すけろく) 1453- 金勝座の曲舞女。松恵尼の配下。
夢庵肖柏(むあんしょうはく) 1443-1527 茶人。連歌師。
松阿弥(まつあみ) 1433-1474 念流の達人。
片目の銀左 1437- 播磨の国、置塩城下の河原者の頭。
鬼山左京太夫(きのやまさきょうだゆう) 1397-1478 鬼山一族の長老。




創作ノートの目次に戻る



inserted by FC2 system