沖縄の酔雲庵


尚巴志伝

井野酔雲



琉球国派遣船一覧(1372-1416)


西暦 明国歴 派遣王 行き先 出帆 入貢 帰帆 使者 備考
1372年 洪武5年 察度1 明国 10月 12月29日 翌年5月 泰期 明国の使者、楊載。
1374年 洪武7年 察度2 明国 5月 10月26日 翌年5月 泰期 琉球に帰る船で、李浩が来る。
1376年 洪武9年 察度3 明国 2月 4月1日 7月 泰期 李浩、帰る。
1377年 洪武10年 察度4 明国 前年10月 1月1日 5月 泰期  
1378年 洪武11年 察度5 明国 3月 5月5日 8月 泰期  
1380年 洪武13年 察度6 明国 1月 3月19日 6月 泰期  
    承察度1 明国 7月 10月20日 翌年5月 シラー 山南王、最初の進貢。
1382年 洪武15年 察度7 明国 前年11月 2月15日 5月 泰期、アランポー
1383年 洪武16年 察度6 明国 前年10月 1月1日 5月 アランポー 宮古島に漂着。山北王、最初の進貢。 
    承察度2         シラー
    帕尼芝1         模結習
1384年 洪武17年 察度9 明国 前年10月 1月1日 5月 アランポー  
    承察度3     シラー
    帕尼芝2     模結習  
    察度10 明国 4月 6月10日 9月 阿不耶  
1385年 洪武18年 察度11 明国 前年10月 1月1日 5月 アランポー 中山と山南が海船1隻を賜わり、山南と山北が王印を賜わる。  
    承察度4         シラー
    帕尼芝3         模結習
1386年 洪武19年 察度12 明国 前年10月 1月41日 5月 アランポー  
    承察度5 明国 9月 12月1日 翌年5月 耶師姑  
1387年 洪武20年 察度13 明国 前年11月 2月10日 5月 アランポー  
1388年 洪武21年 承察度6 明国 前年10月 1月1日 5月 汪英紫1、函寧寿  
    察度14 明国 前年10月 1月13日 5月 アランポー 山北の使者は中山王の船に便乗。
    帕尼芝4          
    察度15 明国 7月 9月16日 翌年4月 アランポー 山北の使者は中山王の船に便乗。
    帕尼芝5          
1389年 洪武22年 察度① 高麗 5月    12月 倭寇に捕らわれた高麗人を送り返す。朝鮮の使者を連れて帰る。
1390年 洪武23年 察度16 明国 前年10月 1月26日 5月 アランポー 山北の使者は中山王の船に便乗。
    帕尼芝6         李仲
    察度② 高麗 5月   12月   朝鮮の使者を送り返す。
1391年 洪武24年 察度17 明国 前年10月 2月22日 5月 アランポー、越来按司 中山、2隻めの海船を賜る。
    王叔汪英紫2 明国 7月 9月1日 翌年5月 耶師姑 島添大里按司の汪英紫が山南王の船を借りて進貢。
1392年 洪武25年 察度18 明国 3月 5月3日 8月 宇座按司 国子監に3人の官生を送る。
    察度③ 高麗 5月   12月   倭寇による被慮人8人を送還。
    察度19 明国 9月 11月17日 翌年2月    
    承察度7 明国 10月 12月14日 翌年3月 南都妹 シタルーとサングルミーが国子監に留学。
1393年 洪武26年 察度20 明国 前年10月 1月18日 5月 麻州  
    察度21 明国 2月 4月17日 8月 寿礼給智 官生入監。
    王叔汪英紫3 明国 3月 5月26日 9月 不里結致  
1394年 洪武27年 察度22 明国 前年10月 1月25日 5月 アランポー アランポーが国相になる。山南の使者は中山王の船に便乗。
    承察度8     甚模結致
    察度④ 朝鮮 5月   12月   倭寇に捕らわれた朝鮮人男女12人を送還し、朝鮮に亡命している山南王子承察度の帰還を要請する。
1395年 洪武28年 察度23 明国 前年10月 1月1日 5月 アランポー 山北の使者は中山王の船に便乗。
    珉1         善佳古耶
    王叔汪英紫4 明国 前年10月 1月1日 5月 耶師姑 シタルーとサングルミーが帰国。
    察度24 明国 2月 4月7日 8月 亜撤都  
1396年 洪武29年 察度25 明国 前年10月 1月10日 5月 程復 山北の使者は中山王の船に便乗。
    攀安知1         善佳古耶
    察度26 明国 2月 4月20日 8月 越来按司 この時、察度は亡くなり、承察度は朝鮮に亡命していて共にいない。山南の使者は中山王の船に便乗。 
    承察度9          
    王叔汪英紫5 明国 2月 4月20日 8月 呉宣塔弥結致  
    世子武寧1 明国 9月 12月15日 翌年3月 蔡奇阿勃耶 サングルミーが国子監に復監。山北の使者は中山王の船に便乗。 
    攀安知2         善佳古耶
1397年 洪武30年 察度27 明国 前年11月 2月3日 5月 友賛結致 山北の使者は中山王の船に便乗。 
    攀安知3         恰宣斯耶
    王叔汪英紫6 明国 前年11月 2月3日 5月 宇座按司  
    武寧① 朝鮮 5月   12月   倭寇の捕虜9人を送還。
    察度28 明国 9月 12月15日 翌年3月 友賛結致 山北の使者は中山王の船に便乗。中山と山北、海船を1隻づつ賜る。 
    攀安知4         恰宣斯耶
1398年 洪武31年 察度29 明国 1月 3月1日 6月 アランポー 世子武寧も進貢し、冠服を下賜される。
    察度30 明国 2月 4月1日 7月 程復、新垣大親  
    察度31 明国 3月 4月13日 8月 阿不耶  
    察度 明国 10月   翌年3月   戦乱のため応天府に行けずに泉州で取り引きをして戻る。  
    王叔汪英紫 明国 10月   翌年3月  
    攀安知 明国 10月   翌年3月  
1399年 洪武32年 武寧② 朝鮮 5月   12月  
1400年 洪武33年 武寧③ 朝鮮 5月   12月    
1403年 永楽1年 察度32 明国 前年11月 2月22日 5月 サングルミー  
    攀安知5 明国 前年12月 3月9日 6月 善佳古耶 冠服を請い、下賜される。
    察度33 明国 前年12月 3月14日 6月 王茂 山南の使者は中山王の船に便乗。冠服を下賜される。 
    汪応祖1         宇座按司
    武寧④ 朝鮮 5月   12月   武蔵国六浦に漂着。
1404年 永楽2年 世子武寧2 明国 前年12月 2月21日 5月 サングルミー 海船を賜る。
    攀安知6 明国 1月 3月16日 6月 亜都結致  
    汪応祖2 明国 2月 4月12日 8月 隗谷結致 海船を賜る。
    世子武寧3 明国 2月 4月15日 8月    
    世子武寧4 明国 8月 10月27日 翌年1月   山南の使者は中山王の船に便乗。 
    汪応祖3        
1405年 永楽3年 武寧5 明国 1月 3月9日 6月 サングルミー  
    攀安知7 明国 2月 4月1日 7月 赤佳結致  
    武寧6 明国 2月 4月12日 7月 養埠結致  
    汪応祖4 明国 2月 4月18日 7月 タキ 李傑が国子監に留学。
    武寧 シャム 8月   翌年6月 新川大親 浮島に来たシャム船に従ってシャムに行く。
    武寧7 明国 10月 12月26日 翌年5月 新垣大親 この年、泉州に来遠駅が設置される。
    汪応祖5 明国 10月 12月26日 翌年5月 タキ  
    攀安知8 明国 10月 12月26日 翌年5月 亜都結致 以後10年、進貢なし。
1406年 永楽4年 武寧8 明国 1月 3月2日 7月 サングルミー 山南の使者は中山王の船に便乗。 
    汪応祖6 明国        
1407年 永楽5年 汪応祖7 明国 1月 3月1日 6月 タキ  
    世子思紹1 明国 1月 4月11日 7月 サングルミー 武寧王の訃を告げ、「武寧の世子」と称して冊封を請う。
1408年 永楽6年 思紹2 明国 1月 3月26日 6月 大グスク大親 冊封を謝恩。
    汪応祖8 明国 1月 3月26日 6月 曵達姑耶 李傑が帰国する。
1409年 永楽7年 思紹3 明国 1月 4月11日 7月 サングルミー 永楽帝がいる北京まで行く。海船を賜る。
    汪応祖9 明国 2月 5月28日 9月 大グスク大親 永楽帝がいる北京まで行く。李傑が再び国士監に入る。
    思紹 朝鮮① 5月   12月 新川大親 武寧の側室だった朝鮮人を送還。
1410年 永楽8年 思紹4 明国 1月 3月5日 6月 中グスク大親  
    思紹5 明国 3月 6月30日 9月 新川大親  
    思紹 日本① 5月   12月 ジクー禅師  
      朝鮮②       本部大親  
    思紹6 明国 10月 12月24日 翌年3月 サングルミー ファイテとジルークが国子監に留学。
1411年 永楽9年 思紹7 明国 1月 4月3日 6月 程復、具志頭大親 程復が故郷に帰る。王茂が国相になる。
    思紹8 明国 3月 6月26日 9月 本部大親  
    思紹 日本② 5月   12月 ジクー禅師  
    思紹 朝鮮③ 5月   12月 新川大親 勝連の船で行く。
    思紹9 明国 9月 11月24日 翌年1月 サングルミー  
    思紹10 明国 11月 閏12月17日 翌年3月 タブチ  
1412年 永楽10年 汪応祖10 明国 前年閏12月 2月20日 5月 大グスク大親 海船を賜る。
    思紹11 明国 2月 4月16日 7月 具志頭大親  
    思紹 日本③ 5月   12月 ジクー禅師  
    思紹 朝鮮④ 5月   12月 本部大親 勝連の船で行く。
1413年 永楽11年 思紹12 明国 前年10月 1月16日 4月 島尻大親  
    思紹13 明国 前年11月 2月2日 4月 タブチ 3人の官生を国子監に送る。
    汪応祖11 明国 1月 4月21日 7月 呉是佳結制 北京まで行く。永楽銭を賜る。
    思紹14 明国 2月 4月21日 7月 サングルミー 北京まで行く。永楽銭を賜る。
    汪応祖12 明国 4月 8月17日 11月 李仲 北京まで行く。李仲が煩い、李傑が福州まで送る。
    思紹 日本④ 5月   11月 ジクー禅師  
    思紹 朝鮮⑤ 5月   11月 本部大親 勝連の船で行く。
    思紹15 明国 9月 12月29日 翌年5月 南風原大親 北京まで行く。
1414年 永楽12年 思紹 日本⑤ 5月 翌年1月 ジクー禅師 足利義持の11月25日付けの書状あり。
    思紹 朝鮮⑥ 5月   翌年1月 本部大親 勝連の船で行く。
    思紹16 明国 6月 9月5日 12月 サングルミー 北京まで行く。
1415年 永楽13年 世子他魯毎1 明国 前年12月 3月19日 6月 郭是佳結制 北京まで行く。汪応祖の訃を告げ、冊封を請う。
    思紹17 明国 1月 4月19日 9月 南風原大親 山北の使者は中山王の船に便乗。北京まで行く。山北は海船を賜る。
    攀安知9       リュウイン
    思紹 日本⑥ 5月   翌年1月 ジクー禅師  
    思紹 朝鮮⑦ 5月   翌年1月 本部大親 勝連の船で行く。
    世子尚巴志1 明国 5月 8月25日 12月 末吉大親 北京まで行く。
1416年 永楽14年 思紹18 明国 前年10月 1月27日 5月 サングルミー 冊封使の船を送って行く。北京まで行く。海船を賜る。
    思紹19 明国 1月 4月9日 9月 韓完義  
    他魯毎2 明国 1月 4月9日 9月 郭義才 冊封謝恩。




創作ノートの目次に戻る



inserted by FC2 system