三郎景虎 | 喜平次景勝 | |||
1578年 | 3月 | 13日 | 上杉謙信、死す。 | |
14日 | 小田原に知らせるが使者は殺される。 | 景虎派の柿崎晴家を殺す。 | ||
15日 | 林泉寺で謙信の葬儀。 | |||
小野屋が皆殺しにされる。 | 実城を占拠して、金蔵と武器庫を奪う。 | |||
24日 | 実城に移り、後継者を宣言する。 | |||
27日 | 厩橋の北条父子、謙信の死を知る。 | |||
28日 | 三条城主神余小次郎、景虎に忠誠を誓う。 | |||
4月 | 3日 | 会津の芦名盛氏に跡目を継いだと告げる。 | ||
20日 | 本庄繁長の倅顕長、景虎方となる。 | 村上城主本庄繁長、景勝に忠誠を誓う。 | ||
5月 | 3日 | 金蔵を調べる。 | ||
5日 | 景虎軍と景勝軍、大場で合戦を始める。 | |||
6日 | 栃尾城主本庄秀綱、直江氏の与板城を攻撃。 | 赤田城主斎藤朝信、与板城を救援する。 | ||
7日 | 北条重治、八崎城を攻める。 | |||
12日 | 栃尾、下田の兵、芦川を攻撃。 | 与板から出陣、本庄軍と戦う。 | ||
13日 | 景虎、妻子を連れ御館に移る。 | |||
16日 | 東条佐渡守が寝返り、城下に火をかけ御館に走る。 | |||
17日 | 春日山城を奪い取ろうとするが失敗。 ◆飯山城主桃井伊豆守、戦死。 |
|||
18日 | 沼田倉内城代の河田重親、猿ケ京を攻める。 | 坂戸城将深沢利重に猿ケ京救援を命じる。 | ||
20日 | 北条の先鋒猪俣邦憲、倉内城に入る。 | 深沢利重、北条勢を追い返す。 | ||
21日 | 武田の先鋒武田信豊、越後に向けて出陣。 栃尾城主本庄秀綱、鮫ケ尾城主堀江宗親、軍を起こす。 |
|||
22日 | 景虎と景勝、荒川館、愛宕でも衝突する。 | |||
23日 | 勝頼、新治衆に服属を賞す。 | |||
25日 | 芦名氏、本庄秀綱、神余親綱と連携して菅名庄を攻める。 武田の先鋒、信越国境まで出陣。勝頼は海津に着く。 |
|||
26日 | 北条氏政出陣、河越を本陣とし、氏邦は白井に入る。 | |||
27日 | 猪俣邦憲、河田重親と猿ケ京を攻める。 | 小森沢政秀、信濃飯山に出陣。 | ||
28日 | 沼田の倉内城で反乱が起こる。 | |||
29日 | 北条、武田を後ろ盾として芦名氏と誼を通じる。 | |||
6月 | 5日 | 武田の先鋒、小出雲に出陣。 | ||
7日 | 武田信豊に講和の斡旋を頼む。 | |||
10日 | 篠宮出羽守が守る猿毛城が陥落する。 | |||
11日 | 景虎と景勝の軍、大場、居多ケ浜、府内で戦い、景勝は御館の南、応化の橋まで六千軒を焼き、付近一帯は焦土と化す。◆上杉景信、戦死する。 | |||
12日 | 景勝、勝頼に誓紙を送る。 | |||
15日 | 北条氏邦、猿ケ京を攻める。 | 勝頼と景勝、同盟を結ぶ。 | ||
21日 | 北条氏邦、猿ケ京の宮野城を落とし、越後に進攻する。 | |||
22日 | 勝頼、長沼(長野市)に本陣を進める。 | |||
29日 | 勝頼、小出雲に迫る。 | |||
7月 | 5日 | 北条高広、越後上田庄に攻め入り樺沢城を落とす。 | ||
17日 | 北条氏政、沼田城を落とす。 | |||
28日 | 勝頼、春日山城下に布陣し、景勝と景虎の和睦の斡旋をする。 | |||
8月 | 20日 | 勝頼、景勝と景虎の和平を取り結ぶ。 | ||
景勝、勝頼に斡旋の礼として太刀などを贈る。 | ||||
28日 | 景勝と景虎の和睦が破れ、勝頼、陣を引き払う。 | |||
9月 | 2日 | 北条高広父子、北条城に入り、御館救援の準備をする。 景虎、景広に旗持城を攻撃して北条氏を誘導するよう命じる。 |
||
初め | 氏政、軍勢を魚沼郡に送る。 | |||
中旬 | 景虎、東条惣助、神余親綱に蒲原郡の城米三千俵を急ぎ届けるように命じる。 芦名氏、安田城を攻め落とし、笹岡城に拠る山浦衆を味方に引き入れる。 |
|||
23日 | 景虎、本庄繁長と鮎川盛長の所領争いを調停する。 | |||
下旬 | 北条高広父子、栃尾城主本庄秀綱と共に景虎のもとに着陣、旗持城などを攻撃する。 | |||
25日 | 北条勢に攻撃された坂戸城救援のため、武田軍が妻有庄に進軍。坂戸城将小森沢政秀は城を明け渡し、犬伏城に移る。 | |||
27日 | 景勝、直峰城主に犬伏城に人夫を出すよう命じる。 | |||
10月 | 出羽の伊達輝宗、越後に侵入する。 | |||
上旬 | 景広、北条に帰ろうとするが、帰れずに御館に戻る。 | 旗持城将佐野清左衛門、北条に帰ろうとする北条景広を追い返す。 | ||
中旬 | 北条氏照と氏邦、氏光に兵力の一部を預け、武蔵に引き上げる。 | |||
11月 | 4日 | 本庄秀綱、栃尾に帰る。 | 景勝、本庄秀綱を攻撃する。 | |
景虎、食糧確保に苦しむ。 | ||||
12月 | 23日 | 景勝と勝頼の妹、菊姫の婚約が整う。 | ||
1579年 | 1月 | 猿毛城将上野九兵衛尉が景虎方の島の塁を攻める。 | ||
2月 | 1日 | 北条氏政、倉内城の普請を始める。 | 景勝、御館を攻め、府内を焼く。 | |
芦名氏、景勝方に寝返る。 | ||||
3日 | ◆北条景広、負傷がもとで死去。 | |||
5日 | 景虎、河田吉久と神余親綱に早く来てくれと訴える。 | |||
11日 | 景虎、本庄繁長に援軍を依頼する。 | 旗持城の佐野清左衛門、米山峠を敗走する景虎軍を撃破する。 | ||
中旬 | 樺沢城を奪い返され、北条氏光は雪の三国峠を越え敗走する。 | |||
17日 | 上野九兵衛尉、島の塁を攻略する。 | |||
18日 | 景勝、上野九兵衛尉に応化へ出陣し、錦要害から御館への食糧輸送を遮断するよう命じる。 | |||
24日 | 氏光、北条高広、河田重親、沼田へ引き上げる。 | |||
27日 | 北条城、善根と赤田から攻撃を受け落城する。 | |||
29日 | 本庄慶秀、病死する。 | |||
3月 | 3日 | 佐野清左衛門、琵琶島城将前島修理亮が御館に輸送しようとした食糧を奪い、水夫船頭の首を斬る。 | ||
4日 | 連絡路を遮断し、御館を孤立させる。 上野九兵衛尉、町田城を攻撃する。 |
|||
17日 | 御館、落城。◆上杉立山、景虎の子道満丸死す。 | |||
景虎、鮫ケ尾城に逃げる。 | ||||
24日 | ◆景虎、鮫ケ尾城で自刃する。妻も死す。 | 景勝、上杉家を継ぐ。 |