1448. | 祖父業尚生まれる。 | |
1466. | 鎌倉長尾景人、足利に入部する。 | |
1472. | 父憲業生まれる。 | |
1473. 6. | 白井長尾景信(61)死す。弟の総社長尾忠景が継ぐ。 | |
1474. 3.15 | 長尾景春、金井宿(前橋市大手町2丁目)に橋林寺を開く。 | |
1476. 6. | 白井長尾伊玄、国人たちの支持の元、反乱を起こす。 | |
1477. 5. 8 | 長野左衛門尉為兼、長尾伊玄方として戦死する。 | |
1478. 1. | 古河公方と上杉氏和睦する。 | |
1482.11. | 越後の上杉房定の交渉により、将軍義政と古河公方成氏、和睦する。 | |
1486. 7. | 太田道灌、暗殺され、山内上杉と扇谷上杉、争いを始める。 | |
1487. | 廐橋城主長野左衛門尉方業、長昌寺(前橋市紅雲町)を開く。 | |
1488. | 祖父業尚、室田に城を築き、浜川より移る。鷹留城と称す。 | |
初代廐橋城主、長野左衛門尉方業(業尚長男)死す。栄興院殿固山宗賢。 | ||
1492. | 祖父業尚、菩提寺として室田長年寺を開く。 | |
1494. | 兄三河守業氏生まれる。 | |
1495. 9. | 伊勢早雲、小田原城を奪う。 | |
1497. | 憲業、明屋村に城を築き箕輪城と名付ける。下芝に原山長純寺を開く。 | |
1497.9. | 古河公方成氏(64)死す。政氏(34)継ぐ。両上杉氏と組み北条氏に対抗。 | |
1499. | 業政、鷹留城主長野信業の次男として生まれる。長野氏は山内上杉方。 | 1歳 |
1501.閏6. | 総社長尾尾張守忠景(71)死す。顕忠(47)跡を継ぐ。 | 3歳 |
1503. 2.20 | 祖父伊予守業尚死す。長年寺殿慶巌長善庵主。次男憲業継ぐ。 | 5歳 |
1504. 9.27 | 立河原の合戦。長野孫六郎房兼、山内上杉方として戦死する。 | 6歳 |
1505. 1. | 山内勢、扇谷朝良の河越城を囲む。 | 7歳 |
1505. 3. | 山内上杉氏と扇谷上杉氏、和睦し、北条氏に対抗する。 | |
長尾伊玄、白井城に戻る。 | ||
1506. 8. 6 | 廐橋長野賢忠(方業次男)、橋林寺に寄進する。 | 8歳 |
1507. 8. | 越後の上杉房能、守護代の長尾為景に殺される。 | 9歳 |
1509. 1. | 総社長尾尾張守顕忠(55)死す。養子顕方が継ぐ。 | 11歳 |
為景方の伊玄、上杉顕定に白井城を奪われ柏原城に逃れる。 | ||
1509. 7. | 父憲業(38)、管領顕定と共に越後に出兵する。 | |
足利長尾景長、留守を守り、上野守護代長尾定明は出陣。 | ||
1509. 8. | 連歌師宗長、浜川に立ち寄る。鉢形にて馬庭豊前守重直と興行。 | |
当時、鉢形城には上杉顕実と共にまだ少年の長尾顕方がいた。 | ||
1510. 6. | 管領上杉顕定、越後にて戦死する。 | 12歳 |
養子顕実(成氏の子、政氏派)が管領職を継ぎ、総社長尾顕方が家宰となる。 | ||
管領顕実は鉢形城に入り、上野国守護の憲房は平井城に入る。上野国守護代は足利長尾景長。 | ||
1512. | 父憲業、鷹留城を長男、業氏(19)に譲って箕輪城に移り、白井城を取り戻した伊玄に備える。 | 14歳 |
憲業、長純寺を菩提寺として現在地に移す。 | ||
箕輪城の鬼門避けのため東明屋に真言宗布留山石上寺(石上布留社別当)を浜川から移す。 | ||
1512. 6. 3 | 足利高基の支援のもと憲房、顕実の鉢形城を攻め落とす。 | |
1513. | 父憲業、榛名満行権現に大戸城の落城を祈願する。 | 15歳 |
この頃、長野氏の勢力は倉渕村東部三之倉方面にも及ぶ。 | ||
業政、上泉伊勢守の父親より陰流を習う。 | ||
1514. 8.24 | 白井長尾伊玄(72)死す。景英(36)継ぎ山内上杉方となる。 | 16歳 |
1515. | 上杉顕実死す。憲房(49)、管領となり、家宰に足利長尾景長(47)がなる。 | 17歳 |
1518. | 扇谷上杉朝良死す。朝興(31)が継ぐ。 | 20歳 |
1521. | 山内憲房、扇谷朝興と争う。 | 23歳 |
1524. | 伊勢氏綱、江戸城を攻略し、北条氏を名乗る。 | 26歳 |
1525. 2. 5 | 白井長尾景英(47)死す。景誠(19)が継ぐ。 | 27歳 |
1525. 2. 6 | 北条氏綱、太田資頼の岩槻城を攻め落とす。 | |
総社長尾顕方、北条氏綱に服属する。 | ||
1525. 4.16 | 管領上杉憲房(59)死す。養子憲寛(足利高基の子)が継ぐ。家宰は足利長尾景長(57)。 | |
1527.12. | 父憲業、廐橋城主の長野宮内大輔賢忠と共に蒼海城の長尾顕景を攻める。 | 29歳 |
業政の長男、吉業生まれる。 | ||
1528. 1.15 | 管領の家宰足利長尾景長(60)死す。憲長(26)が継ぐ。 | 30歳 |
1528. 1.24 | 白井長尾景誠(22)を暗殺させ、総社長尾憲景(18)に継がせ、白井長尾氏を勢力下におく。 | |
1530.11. 7 | 父伊予守憲業(59)、吾妻町川戸の合戦にて負傷し死す。初め信業、上杉憲房に仕え、長尾為景を討って功あり、編諱を賜り憲業と改める。南方長宗。長年寺に葬られる。 | 32歳 |
1531.10. | 憲寛に代わり、憲政(9)が管領となる。家宰は長尾憲長(29)。業政、憲政を支援する。 | 33歳 |
1533. | 廐橋宮内大輔賢忠、北条氏綱の鶴岡八幡宮の再建に助成する。 | 35歳 |
1535. | 足利高基死す。晴氏(北条方)が継ぐ。 | 37歳 |
1536.12.24 | 越後の長尾為景死す。晴景が継ぐ。 | |
1537. 4.27 | 扇谷朝興(50)死す。朝定(13)が継ぐ。 | 39歳 |
1537. 7. | 北条氏綱、河越城を攻め落とす。北条綱成(23)が入る。 | |
1539.11. | 北条氏綱、鶴岡八幡宮を完成させる。 | 41歳 |
1541. | 長男吉業(15)を上泉秀綱(34)の元に修行に行かせる。 | 43歳 |
真田幸隆、故郷を追われて箕輪城に来る。 | ||
1541. 7. | 北条氏綱(56)死す。 | |
1544. | 真田幸隆、武田晴信に仕える。 | 46歳 |
1545. 9.26 | 河越合戦始まる。 | 47歳 |
1546. | 次男氏業生まれる。 | 48歳 |
1546. 4.20 | 長男左衛門大夫吉業(20)、河越合戦にて戦死する。 | |
1547. 8.11 | 上杉憲政、業政の反対を押して信濃国佐久郡に兵を出し武田晴信に敗れる。 | 49歳 |
1550. 3.24 | 足利長尾憲長(48)死す。政長(24)が管領家宰を継ぐ。 | 52歳 |
1551. 3. | 北条氏康、平井城を攻めるが失敗する。 | 53歳 |
1552. 1. | 平井城、北条氏康に攻められ落城。上杉憲政(30)、越後に逃げる。 | 54歳 |
管領家宰は足利長尾政長(26)、上野国守護代は総社長尾顕景( )、白井は長尾憲景(42) | ||
那波宗元、国峰小幡は北条方となり、足利長尾、新田横瀬、佐野、桐生、大胡、廐橋長野らを攻める。 | ||
業政は上野国の中心的存在となる。 | ||
1553. 8. | 長尾景虎、武田信玄、川中島にて戦う。 | 55歳 |
1553.12.29 | 廐橋長野弾正少弼賢忠、亡き父方業(道安)のため弾正入道道賢の名で橋林寺に土地を寄進する。 | |
1554. | 甲相駿三国同盟成立。 | 56歳 |
1555.春 | 北条氏康、廐橋城に入り、沼田に城代として北条孫次郎を置く。 | 57歳 |
長野氏は反北条氏の中心となる。 | ||
1557. | 長純寺にて母の十七回忌を盛大に行う。 | 59歳 |
1557. 4. | 武田信玄初めて上野に出兵する。瓶尻合戦。 | |
1559. 9. | 武田信玄、安中、松井田を侵略する。 | 61歳 |
1560. 5. | 織田信長、桶狭間にて今川義元を討つ。 | 62歳 |
1560. 8. | 長尾景虎、上野に出陣し廐橋城にて越年。上泉伊勢守、小田原に去る。 | |
1560.12. | 那波顕宗、嫡子を人質にし、景虎に降参する。 | |
1561. 3. | 景虎、関東の兵を率いて小田原を攻撃する。 | 63歳 |
1561. 6.21 | 業政死す。実相院殿一盛長純大居士。 | |
1561. 6.28 | 景虎、上杉政虎と改名して帰国する。 | |
1561.11. | 信玄、国峰城を落とす。 | |
1561.12. | 長純寺、兵火に焼ける。 | |
1563. | 蒼海城、武田軍に攻められ落城。尾張守顕方、越後に逃げる。 | |
1566. 9. | 武田軍に攻められ、箕輪城落城。白岩長谷寺、兵火に焼ける。 | |