沖縄の酔雲庵


尚巴志伝

井野酔雲



琉球山南王、汪応祖の略歴


1362年   汪英紫の次男として、与座グスクに生まれる。童名はシタルー(四太郎)。 1歳
1369年   父が八重瀬按司となり、八重瀬グスクに移る。 8歳
1371年   姉が浦添の若按司(武寧)に嫁ぐ。 10歳
1372年   浦添按司の察度、明国に進貢を始め、琉球中山王となる。 11歳
1376年   兄のタブチが、玻那グスク按司の娘を嫁にもらう。 15歳
1377年   父が新グスクを築き、新グスクの守将になる。 16歳
    ヤマトゥの禅僧から禅とヤマトゥ言葉を習う。  
1378年   中山王、察度の娘を妻に迎える。 17歳
1379年   弟が具志頭按司に婿に入る。屋冨祖に屋敷を建て屋冨祖の若按司と呼ばれる。 18歳
1380年 3月 父が島添大里グスクを攻め取り、島添大里按司になる。 19歳
    兄のタブチが八重瀬按司となり、シタルーは父と共に島添大里グスクに移る。  
    長女マアサが生まれる。  
  10月 従兄の島尻大里按司が明に進貢して、山南王になる。  
1381年 5月 明から進貢船が帰る。明に行った者から明の事を聞く。 20歳
1382年   次女マナビー(豊見グスクヌル)が生まれる。 21歳
1383年 1月 馬天浜に来た早田氏と交易する。 22歳
  5月 早田氏、ヤマトゥに帰る、シタルーは何度もサミガー屋敷の離れを訪ねる。  
  7月 妹のウミカナが大グスク按司の側室になる。  
  10月 甥の山南王が明に進貢する。  
1385年 2月 大グスクを攻め取り、大グスク按司になる。 24歳
    焼け落ちた大グスクの屋敷を新築する。  
    佐敷按司に馬天泊の共用を認めさせて休戦する。  
    佐敷グスクで、剣術の稽古をしているサハチと会う。  
    長男タルムイが生まれる。  
  5月 糸満に山南王が明から賜わった船を見に行く。  
  10月 従兄の島尻大里按司が明に進貢する。  
1386年 長女マアサが病死する。 25歳
  12月 早田氏、馬天に来る。挨拶に出かける。  
1387年   宮古島の与那覇勢頭、沖縄に来る。 26歳
  10月 父が山南王の使者として明に渡り、山南王叔汪英紫として進貢@する。  
1388年 5月 父が無事に明から帰国する。 27歳
    三女ウミトゥクが生まれる。  
1389年 4月 豊見グスクを築き、豊見グスク按司となり、浮島の久米村に接近する。 28歳
    大グスクには弟の屋冨祖が入り、大グスク按司になる。  
  8月 中山王の察度、高麗に使者を遣わす。  
    次男ジャナムイが生まれる。  
    与那覇勢頭、宮古島に帰る。  
  12月 高麗の使者が琉球に来る。  
1390年 5月 宮古・八重山が中山に入貢。 29歳
  7月 高麗の使者、披慮人37人を連れて帰る。  
  9月 四女マジニが生まれる。  
1391年 4月 今帰仁合戦に出陣。佐敷按司と共に名護グスクを押さえる。父は水軍の大将として活躍し、兄は今帰仁で活躍する。 30歳
  7月 父が山南王の船を借りて、山南王叔として明に進貢Aする。  
1392年 1月 佐敷按司が突然、隠居して、若按司のサハチが佐敷按司になる。 31歳
  5月 中山王察度、浦添按司を武寧に譲り、首里の隠居屋敷「首里天閣」に移る。  
  10月 従弟の三五郎と一緒に明に留学する。  
1393年 3月 父が山南王の船を借りて、山南王叔として明に進貢Bする。 32歳
  7月 三男グルムイが生まれる。  
  9月 山南王の承察度(50)死す。若按司が跡を継ぐ。  
1394年 5月 山南王が父に攻められ、朝鮮に亡命する。 33歳
    父が島尻大里グスクを奪い、山南王となる。  
    島添大里グスクには弟の屋冨祖が入り、島添大里按司になる。  
    大グスクは島添大里グスクの出城となり、島添大里の武将が守る。  
  10月 父が山南王叔として明に進貢Cする。  
1395年 5月 三五郎と共に明から帰国する。 34歳
    明の言葉をしゃべって、久米村の亜蘭匏に近づく。  
  10月 察度(75)死す。武寧が中山王になる。  
1396年 2月 父が山南王叔として明に進貢Dする。 35歳
  5月 国場川で「ハーリー」を始める。  
  9月 従弟の三五郎、中山の船に乗って、明に戻る。  
    五女マアサが生まれる。  
  11月 父が山南王叔として明に進貢Eする。  
1397年   四男シルムイが生まれる。 36歳
1398年   六女マカマドゥが生まれる。 37歳
    明国で洪武帝が亡くなり、家督争いが始まる。  
1399年   明国から密貿易船が来るようになる。 38歳
    七女マチルーが生まれる。  
1400年 8月 唐人ファイチ(懐機)が訪ねて来る。歓迎して、明国の状況を聞く。 39歳
    通事と仲良くなったファイチは、しばらく滞在して琉球の言葉を学ぶ。  
1401年 11月 父、死す。兄のタブチと家督争いが始まる。 40歳
1402年 1月 中山王を味方に付けて兄に勝ち、山南王になる。汪応祖と名乗る。 41歳
    豊見グスクは長男タルムイに任せる。  
    弟の屋富祖が戦死し、島添大里グスクを佐敷按司のサハチに奪われる。  
  4月 交易のため、島添大里按司のサハチと同盟を結ぶ。  
  5月 中山王の武寧にお礼として、美女を側室として贈る。  
  7月 明国で、永楽帝が即位する。  
    密貿易船が慌てて帰って行く。  
    武寧の次男が阿波根にグスクを築いて、兼グスク按司を名乗る。  
  12月 山南王世子汪応祖として進貢@。  
1403年 5月 義兄の中山王の武寧と相談しながら、首里にグスクを造り始める。  
    五男ルクルーが生まれる。母は座波ヌル。  
  8月 明から返礼の使者が来る。来年、冊封使が来る事を伝える。  
    今、工事中の首里のグスクで冊封の儀式をする事に決め、それにふさわしい会場造りに変更する。  
    六男シチルーが生まれる。  
  閏10月 明からの使者、帰る。  
1404年 2月 山南王世子汪応祖A進貢。 43歳
  4月 冊封のための首里の宮殿が一応、完成する。  
    明から初めて冊封使が来る。  
    兄のタブチが糸数按司になった上間按司と同盟する。  
  5月 毎年恒例のハーリーに、冊封使たちを招待する。  
    武寧が首里の宮殿で冊封を受け、正式に中山王となる。  
  6月 首里の宮殿で冊封を受け、正式に山南王となる。  
    首里の宮殿を増築して、首里グスクにするための工事が再開される。  
  8月 中山武寧Cと山南汪応祖B進貢。  
  11月 冊封使、帰国する。  
1405年 2月 山南汪応祖C進貢。 44歳
  3月 中グスク按司と同盟する。  
    七男ハチルーが生まれる。母は座波ヌル。  
  10月 山南汪応祖D進貢。  
1406年 1月 山南汪応祖E進貢。 45歳
    中山王と八重瀬按司(タブチ)が同盟する。  
    首里グスクが完成する。  
  2月 中山王の武寧と兄のタブチの兵に島尻大里グスクを包囲される。  
    首里グスクを奪うつもりだったが、島添大里按司のサハチに先に奪われる。  
    島添大里按司のサハチが武寧を倒して,父を中山王とする。  




創作ノートの目次に戻る



inserted by FC2 system