沖縄の酔雲庵




サイトマップ



長編歴史小説
 
尚巴志伝 第一部

1.誕生 2.馬天浜 3.察度と泰期 4.島添大里グスク 5.佐敷グスク 6.大グスク炎上 7.ヤマトゥ酒 8.浮島 9.出会い 10.今帰仁グスク 11.奥間 12.恋の病 13.伊平屋島 14.ヤマトゥ旅 15.壱岐島 16.博多 17.対馬島 18.富山浦 19.マチルギ 20.兵法 21.再会 22.ウニタキ 23.名護の夜 24.山田按司 25.お輿入れ 26.高麗の対馬奇襲 27.豊見グスク 28.サスカサ 29.長男誕生 30.出陣命令 31.今帰仁合戦 32.次男誕生 33.十年の計 34.東行法師 35.首里天閣 36.浜川大親 37.旅の収穫 38.久高島 39.運玉森 40.山南王 41.傾城 42.予想外の使者 43.玉グスクのお姫様 44.察度の死 45.馬天ヌル 46.夢の島 47.佐敷ヌル 48.ハーリー 49.宇座の御隠居 50.マジムン屋敷の美女 51.シンゴとの再会 52.不思議な唐人 53.汪英紫、死す 54.家督争い 55.大グスク攻め 56.作戦開始 57.シタルーの非情 58.奇襲攻撃 59.島添大里按司 60.お祭り騒ぎ 61.同盟 62.マレビト神 63.サミガー大主の死 64.シタルーの娘 65.上間按司 66.奥間のサタルー 67.望月ヌル 68.冊封使 69.ウニョンの母 70.久米村 71.勝連無残 72.伊波按司 73.ナーサの望み 74.タブチの野望とシタルーの誤算 75.首里グスク完成 76.首里のマジムン 77.浦添グスク炎上 78.南風原決戦 79.包囲陣崩壊 80.快進撃 81.勝連グスクに雪が降る

   
尚巴志伝 第二部

1.山田のウニウシ 2.胸のときめき 3.恋の季節 4.キラマの休日 5.ナーサの遊女屋 6.宇座の古酒 7.首里の初春 8.遙かなる船路 9.泉州の来遠駅 10.麗しき三姉妹 11.裏切り者の末路 12.島影に隠れた海賊船 13.首里のお祭り 14.富楽院の桃の花 15.富楽院の桃の花 16.真武神の奇跡 17.武当山の仙人 18.霞と拳とシンシンと 19.刺客の背景 20.龍虎山の天師 21.西湖のほとりの幽霊屋敷 22.清ら海、清ら島 23.今帰仁の天使館 24.山北王の祝宴 25.三つの御婚礼 26.マチルギの御褒美 27.廃墟と化した二百年の都 28.久高島参詣 29.丸太引きとハーリー 30.浜辺の酒盛り 31.女たちの船出 32.落雷 33.女の闘い 34.対馬の海 35.龍の爪 36.笛の調べ 37.初孫誕生 38.マチルギの帰還 39.娘からの贈り物 40.ササの強敵 41.眠りから覚めたガーラダマ 42.兄弟弟子 43.表舞台に出たサグルー 44.中山王の龍舟 45.佐敷のお祭り 46.博多の呑碧楼 47.瀬戸内の水軍 48.七重の塔と祇園祭り 49.幽玄なる天女の舞 50.天空の邂逅 51.鞍馬山 52.唐人行列 53.対馬の娘 54.無人島とアワビ 55.富山浦の遊女屋 56.渋川道鎮と宗讃岐守 57.漢城府 58.サダンのヘグム 59.開京の将軍 60.李芸とアガシ 61.英祖の宝刀 62.具志頭按司 63.対馬慕情 64.旧港から来た娘 65.龍天閣 66.雲に隠れた初日の出 67.勝連の呪い 68.思紹の旅立ち 69.座ったままの王様 70.二人の官生 71.ンマムイが行く 72.ヤンバルの夏 73.奥間の出会い 74.刺客の襲撃 75.三か月の側室 76.百浦添御殿の唐破風室 77.武当山の奇跡 78.イハチの縁談 79.山南王と山北王の同盟 80.ササと御台所様 81.玉依姫 82.伊平屋島と伊是名島 83.伊平屋島のグスク 84.豊玉姫 85.五年目の春 86.久高島の大里ヌル 87.サグルーの長男誕生 88.与論島 89.ユンヌのお祭り 90.伊是名島攻防戦 91.三王同盟 92.ハルが来た 93.鉄炮 94.熊野へ 95.新宮の十郎 96.奄美大島のクユー一族 97.大聖寺 98.ジャワの船 99.ミナミの海 100.華麗なる御婚礼 101.悲しみの連鎖 102.安須森 103.送別の宴 104.アキシノ 105.小松の中将 106.ヤンバルのウタキ巡り 107.屋嘉比のお婆 108.舜天 109.ヌルたちのお祈り 110.鳥居禅尼 111.寝返った海賊 112.十五夜 113.親父の悪夢 114.報恩寺 115.マツとトラ 116.念仏踊り 117.スサノオ 118.マグルーの恋 119.桜井宮 120.鬼界島 121.盂蘭盆会 122.チヌムイ 123.タブチの決意 124.察度の御神刀 125.五人の御隠居 126.タブチとタルムイ 127.王妃の思惑 128.照屋大親 129.タブチの反撃 130.喜屋武グスク 131.エータルーの決断 132.二人の山南王 133.裏の裏 134.玻名グスク 135.忘れ去られた聖地 136.小渡ヌル 137.山南志 138.ササと若ヌル 139.山北王の出陣 140.愛洲のジルー 141.落城 142.米須の若按司 143.山グスク 144.無残、島尻大里 145.他魯毎 146.若按司の死 147.久高ヌル 148.山北王が惚れたヌル 149.シヌクシヌル 150.慈恩寺 151.久米島 152.クイシヌ 153.神懸り 154.武装船 155.大里ヌルの十五夜 156.南の島を探しに 157.ミャーク 158.漲水のウプンマ 159.池間島のウパルズ様 160.上比屋のムマニャーズ 161.保良のマムヤ 162.伊良部島のトゥム 163.スタタンのボウ 164.平久保按司 165.ウムトゥ姫とマッサビ 166.神々の饗宴 167.化身 168.ヤキー退治 169.タキドゥン島 170.ユーツンの滝 171.ドゥナン島 172.ユウナ姫 173.苗代大親の肩の荷 174.さらばヂャンサンフォン 175.トゥイの旅立ち 176.今帰仁での再会 177.アミーの娘 178.婿入り川 179.クブラ村の南遊斎 180.仕合わせ 181.ターカウ 182.伝説の女海賊 183.龍と鳳凰 184.トンド 185.山北王の進貢 186.二つの婚礼 187.若夫婦たちの旅 188.サハチの名は尚巴志 189.トンドの新春 190.パティローマ 191.キキャ姫の遊戯 192.尚巴志の進貢 193.ササの帰国 194.玉グスク 195.サミガー大主の小刀 196.奥間のミワ 197.リーポー姫 198.他魯毎の冊封 199.満月 200.瀬織津姫 201.真名井御前 202.八倉姫と大£テ姫 203.大物主 204.重陽の宴 205.王女たちの旅の空 206.天罰 207.大三島の伊予津姫 208.国頭御殿 209.南蛮船の帰国 210.大義名分 211.ナコータルー 212.志慶真のウトゥタル 213.湧川大主の憂鬱 214.ファイテとジルーク 215.それぞれの新年 216.奥間ヌルの決断 217.奥間炎上 218.李芸と再会 219.須久名森 220.被慮人探し 221.シネリキヨ 222.東松田の若ヌル 223.大禅寺 224.長老たちの首里見物 225.祝い酒 226.見果てぬ夢 227.悪者退治 228.志慶真ヌル 229.今帰仁のお祭り 230.混乱の今帰仁 231.逃亡 232.出陣 233.戦闘開始 234.志慶真曲輪 235.三の曲輪の激戦 236.クーイの若ヌル 237.奇跡の復活 238.今帰仁グスクに雪が降る

   
沖縄二高女看護隊
チーコの青春

第一部 1.愛国行進曲 2.十月十日 3.焼け跡から 4.仮小屋住まい 5.ああ紅の血は燃ゆる 6.黒砂糖 7.タコ八の歌 8.風と共に去りぬ

第二部 1.看護教育隊 2.内務班 3.陸軍記念日 4.外出許可 5.敵襲 6.山部隊第一野戦病院 7.最初の負傷兵 8.第一坑道 9.米軍上陸 10.神風特攻隊 11.第六外科病棟 12.直撃弾 13.天長節 14.新城分院 15.東風平分院 16.下痢 17.蛆虫 18.破傷風患者と脳症患者 19.梅雨 20.海軍記念日 21.解散

第三部 1.真栄平 2.真壁 3.波平 4.伊原 5.奈津子 6.空襲 7.榴散弾 8.山第二野戦病院 9.雑居壕 10.逃避行 11.米須海岸 12.国吉 13.摩文仁 14.捕虜 15.収容所

陰の流れ第一部
陰流天狗勝

序章 1.誕生 2.風眼坊 3.水軍剣法 4.寛正の飢饉 5.五ケ所浦 6.応仁の乱 7.旅立ち 8.京の都 9.山伏流剣法 10.太郎坊移香 11.飯道山 12.金比羅坊 13.天狗騒動 14.陰の五人衆 15.高林坊 16.百日行再び 17.太郎と楓 18.智羅天 19.陰の術 20.帰郷 21.水軍と陸軍 22.多気の都1 23.多気の都2 24.百地砦 25.岩尾山 26.早雲

 
陰の流れ第二部
赤松政則

1.悪霊 2.赤松一族 3.阿修羅坊 4.風間光一郎 5.夕顔 6.駿河 7.火乱坊 8.大峯山 9. 10.日輪坊と月輪坊 11.浦上屋敷 12.播磨へ 13.置塩城下 14.笠形山 15.河原にて1 16.河原にて2  17.白旗神社 18.金勝座1 19.金勝座2 20.城山城 21.松阿弥1 22.松阿弥2 23.別所加賀守1 24.別所加賀守2 25.銀山1 26.銀山2 27.正明坊 28.婆娑羅党 29.赤松政則 30.赤松日向守1 31.赤松日向守2

 
陰の流れ第三部
本願寺蓮如

1.蓮如1 2.蓮如2 3.蓮崇 4.一乗谷1 5.一乗谷2 6.お雪1 7.お雪2 8.笛の音 9.松岡寺1 10.松岡寺2 11.本泉寺 12.小野屋1 13.小野屋2 14.蓮台寺城1 15.蓮台寺城2 16.大河内庄 17.早雲庵 18.加賀の春 19.雪溶け1 20.雪溶け2 21.桜咲く1 22.桜咲く2 23.五月雨1 24.五月雨2 25.庭園1 26.庭園2 27.定地坊 28. 29.吉崎退去1 30.吉崎退去2 31.再会1 32.再会2 33.百合と千太郎1 34.百合と千太郎2 35.再会その2

 
陰の流れ第四部
早雲登場

1.駿府1 2.駿府2 3.今川義忠1 4.今川義忠2 5.評定 6.北川殿1 7.北川殿2 8.北川殿3 9.小河屋敷 10.小鹿派 11.三浦次郎左衛門 12.二つの今川家 13.太田備中守1 14.太田備中守2 15.岡部美濃守 16.早雲登場 17.五条安次郎 18.陰の二十一人衆 19.観智坊露香 20.孫次郎1 21.孫次郎2 22.文明九年春1 23.文明九年春2 24.一休禅師 25.鞠子屋形1 26.鞠子屋形2 27.関東 28.ほととぎす1 29.ほととぎす2 30.応仁の乱終わる

 
銭泡記〜
太田道灌暗殺の謎

序章           十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 十九 二十 二十一 二十二

 
戦国草津温泉記
湯本善太夫

1.瓢雲庵 2.ナツメ 3.善太夫 4.雷鳴 5.上泉伊勢守 6.表舞台 7.瓶尻の合戦 8.真田一徳斎 9.長尾景虎 10.羽尾と鎌原 11.決意 12.岩櫃城 13.氷雨 14.東光坊 15.月見酒 16.岳山城 17.箕輪城 18.入湯禁止令 19.海野能登守 20.信玄と輝虎と万松軒 21.信玄西上 22.五月雨 23.長篠の合戦

 
戦国草津温泉記
湯本三郎右衛門

1.小野屋 2.上泉伊勢守 3.真田郷 4.草津 5.里々 6.長篠の合戦 7.毘沙門天 8.月陰党 9.二人の女 10.御寮人様 11.御館の乱 12.長男誕生 13.上杉三郎景虎 14.沼田攻撃 15.次男誕生 16.新城築城 17.裏切り

 
無住心剣流
針ヶ谷夕雲

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  夕雲関係年表

 
時は今‥‥
石川五右衛門伝

1.飛んでる娘 2.チャランポラン 3.夕立 4.山の砦 5.地獄絵 6.抜け穴 7.遅い春 8.鶯燕軒 9.東からの風 10.閑古鳥 11.天狗 12.時は今 13.トンビ  登場人物

 
藤吉郎伝―
若き日の豊臣秀吉

1.赤とんぼ 2.清須城下 3. 4.針売り 5.父親 6.生駒屋敷 7.侍奉公 8.三姉妹 9.旅立ち 10.駿府 11.松下屋敷 12.帰郷 13.初心 14.花の都 15.桔梗の花 16.川並衆 17.出陣 18.再会 19.上総介 20.夢に向かって  登場人物

 
摩利支天の風〜
若き日の北条幻庵

1.調伏 2.韮山城 3.箱根権現 4.旅の空1 5.旅の空2 6.風摩砦 7.風摩党1 8.風摩党2 9.風摩党3 10.三浦攻め 11.桔梗1 12.桔梗2 13.小机城 14.江戸城

 
天明三年浅間焼
鎌原村大変日記

1.四月八日 2.四月九日 3.四月十三日 4.四月十六日 5.五月十二日 6.五月十九日 7.五月二十五日 8.五月二十六日 9.五月二十七日 10.六月一日 11.六月六日 12.六月八日 13.六月九日 14.六月十三日 15.六月十七日 16.六月二十日 17.六月二十一日 18.六月二十三日 19.六月二十四日 20.六月二十七日 21.六月二十八日 22.六月二十九日 23.七月一日 24.七月四日 25.七月五日 26.七月六日 27.七月七日 28.七月八日 29.七月九日 30.七月十三日 31.七月十四日 32.七月十五日 33.七月十六日 34.七月十九日 35.七月二十二日 36.七月二十三日 37.七月二十五日 38.十月二十四日

 
侠客国定忠次一代記

1.その目でじっくり、見てやっておくんなせえ 2.惚れた女に振られちまったよ 3.どうして、こんなふうになっちまったんだ 4.親分、俺を子分にしてくだせえ 5.ほう、おめえが噂の忠次かい 6.おめえと会えるなんて夢みてえだぜ 7.裏切り者は許しちゃおけねえ 8.襲名披露は派手にやろうぜ 9.てめえら、さっさと出て行きやがれ 10.いい女だぜ、境名物の女壷振りは 11.叔父御は大した貫禄だア 12.うるせえ、たたっ斬ってやる 13.上州に帰れねえってえのは辛かったぜ 14.兄弟分の仇は討たなきゃならねえ 15.八幡様の賭場を仕切って、男を売るぜ 16.国定忠次のお通りでえ 17.死ぬ時くれえ、てめえの名前を名乗りやがれ 18.なんで、こそこそ帰らなけりゃならねんだ 19.しばらく、赤城山ともおさらばだ 20.おめえは間違えなく男だぜ

 
国定忠次外伝
嗚呼美女六斬

第一部 美人例幣使道 1.高砂屋のお常 2.五月屋のお政 3.浮世絵師、歌川貞利 4.中瀬のしんさん 5.貞利の艶本 6.百々一家 7.境宿の絹市 8.野州無宿の馬吉 9.嗚呼美女六斬
第二部 境七小町 1.湊屋のお八重 2.橘屋のお関 3.井筒屋のおゆみ 4.お北と伊三郎 5.三味線の師匠、お夢 6.お常の三回忌 7.謎の女 8.深谷のお美代 9.翁屋のお通 10.おりんの居酒屋 11.紅屋の仙太郎 12.見知らぬ女
第三部 天女乃舞 1.国定一家 2.お関の小指 3.江戸に行ったおゆみ 4.お通と孝吉 5.越後屋のお奈々 6.お千香としんさん

 
草津温泉膝栗毛
冗談しっこなし

1.通油町 2.村田屋と京伝 3.葺屋町 4.辰巳 5.置いてけ堀 6.草津へ 7.湯本安兵衛 8.消えた夢吉 9.歓迎の宴 10.謎の文 11.若旦那 12.龍山の歌 13.お鈴 14.鷺白 15.義仲伝説  16.解けた謎 17.再会 18.桐屋の宴 19.湯煙月 20.一九と麻吉 21.艶本 22.相模屋と河内屋 23.崖崩れ 24.再び歓迎の宴 25.蟻の門渡り 26.謎の男 27.山崎屋 28.捕物 29.平兵衛池 30.終幕


短編歴史小説 信長の夢


幻想小説
 
酔中花

序章
第一部 月影 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
間章 会話
第二部 夢また夢 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
間章 子守唄
第三部 無住心 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
終章

 
推理小説
 
蒼ざめた微笑

01.東山は名探偵 02.お姉ちゃんは美大生 03.引越し先はフランス風 04.黒づくめの美女はピアニスト 05.ティファニーで朝食を 06.「赤い風車」にいた歯医者 07.可愛い小悪魔に誘われて 08.消えた気まぐれ天使 09.さまよえる野良猫 10.モーツァルトに捧げる 11.歌姫の死と天才画家の死 12.本屋の主人は語る 13.白いピアノと赤いバラ 14.白雪姫がいる小城 15.美女とヘネシーXO 16.お嬢さんはプレスリーがお好き 17.カサブランカの画仙人 18.上州屋旅館のだるまの絵 19.悲しい微笑と魅惑の微笑 20.エスプレッソをもう一杯 21.闇の中から夢の中へ 22.虜になった野良犬 23.暗くなるまで待てない 24.冬に戻った月曜の朝 25.悟りの境地に達した夫人 26.さすらいの画人 27.駄菓子屋の黒猫とお婆ちゃん 28.ログハウスのバランタイン 29.星空の下の風のささやき 30.アトリエの中の父と息子と母親の笑顔 31.風は海から吹いていた 32.葬送曲は蒼ざめた微笑 33.サムシング・エルス

   
インプロビゼーション

01.なごり雪 02.無差別連続殺人事件 03.初めての沖縄、楽しみじゃ 04.津軽海峡冬景色 05.悲しみよこんにちは 06.なんた浜で作戦会議 07.泡盛と塩せんべい 08.沖縄戦とガマ 09.長崎の美人女子大生 10.五人の兵隊と三人の女学生 11.悲風の丘 12.ある一等兵の手記 13.ひめゆりの塔 14.劇的な出会い 15.リュミエールホテルの支配人 16.行方不明の女子大生 17.ハイサイおじさん 18.テーゲー 19.アブチラガマ 20.モンスター 21.南国フルーツ入り杏仁豆腐 22.犯行に使われた車 23.名城ビーチで弁当を 24.とぼけた顔のシーサー 25.モローのサロメ 26.アイドルを探せ 27.マイルス気取り 28.バードランドの子守歌 29.雨の朝マックで奇跡に祝杯を 30.指名手配 31.インプロビゼーション 32.南十字星 33.深い闇の中から 34.メモリーズ・オブ・ユー 35.トロピカル・カクテル 36.君の瞳に乾杯




創作ノート
   
尚巴志伝

1.主要登場人物 2.「尚巴志伝」の年表 3.尚巴志の略歴 4.サミガー大主の略歴 5.思紹の略歴 6.馬天ヌルの略歴 7.察度の略歴 8.武寧の略歴 9.泰期の略歴 10.汪英紫の略歴 11.汪応祖の略歴 12.早田左衛門太郎の略歴 13.クマヌの略歴 14.ヒューガの略歴 15.ウニタキの略歴 16.懐機の略歴 17.倭寇年表

   
沖縄二高女看護隊
チーコの青春

1.主要登場人物 2.沖縄戦関連年表1.〜昭和14年 3.沖縄戦関連年表2.昭和15年〜17年 4.沖縄戦関連年表3.昭和18年〜19年 5.沖縄戦関連年表4.昭和20年 6.流行歌年表 7.第32軍 8.「沖縄戦研究T・U」より 9.「殉国沖縄学徒隊 愛と鮮血の記録」より 10.沖縄県立第二高等女学校(白梅学徒隊)関連年表 11.「沖縄県史」より 12.空襲艦砲状況 13.「沖縄一中 鉄血勤皇隊の記録 上」より 14.「新聞記者が語り継ぐ戦争11 白梅の悲話」より 15.「新聞記者が語り継ぐ戦争13 南の碑」より 16.「平和への道しるべ 白梅学徒看護隊の記録」より 17.「ひめゆりの塔 学徒隊長の手記」より 18.上原貴美子婦長 「ひめゆりたちの祈り」より 19.「閃光の中で 沖縄陸軍病院の証言」より 20.「少女たちの昭和史」より 21.「太平洋戦争下の学校生活」より 22.「オキナワ戦の女たち 朝鮮人従軍慰安婦」より 23.「日本軍隊用語集」「陸軍部隊戦史」より 24.「新兵サンよもやま物語」「兵隊よもやま物語」より 25.「兵隊たちの陸軍史」より 26.戦時中の物価 27.「殺人病ファイル」より 28.李香蘭の略歴 29.美里千恵子の略歴 30.山部隊第一野戦病院の推定図 31.「大衆文学の歴史(上)戦前篇」より

  
陰の流れ第一部
陰流天狗勝

1.主要登場人物 2.風眼坊舜香の略歴 3.伊勢新九郎の略歴 4.飯道山の奥駈け道 5.松恵尼の略歴 6.飯道山門前町の図 7.花養院の図 8.望月屋敷の図 9.智羅天の岩屋の図 10.北畠氏 11.登場人物一覧 12.近江国の合戦年表 13.室町幕府守護一覧 14.徳政について 15.飯道山 16.中世米価表

 
陰の流れ第二部
赤松政則

1.主要登場人物 2.嘉吉の変 3.赤松一族の年表 4.愛洲移香斎の略歴 5.阿修羅坊の略歴 6.浦上美作守の略歴 7.金勝座 8.置塩城下の図 9.別所加賀守の略歴 10.夢庵肖柏の略歴 11.城山城の図 12.赤松政則の略歴 13.松阿弥の略歴、念流 14.鬼山一族 15.花養院(孤児院付)の図 16.登場人物一覧 17.金峯山寺 18.出雲のお国について 19.「日本の宿」より 20.播磨の山岳信仰 21.連歌

 
陰の流れ第三部
本願寺蓮如

1.主要登場人物 2.本願寺蓮如の略歴 3.慶覚坊の略歴 4.吉崎御坊の図 5.下間蓮崇の略歴 6.一乗谷城下の図 7.加賀の国図 8.お雪の略歴 9.蓮如の子供たち 10.富樫氏 11.村田珠光の略歴 12.伏見屋銭泡の略歴 13.栄意坊の略歴 14.大河内城下の図 15.愛洲移香斎の略歴2 16.連歌師宗祇の略暦 17.飛鳥井屋敷の図 18.登場人物一覧 19.一向一揆 20.白山 21.風土記、北陸 22.賤民の歴史 23.『戦国大名と職人』より 24.戦国時代の医学 25.『本願寺百年戦争』より 26.加賀国の状況 27.丹羽文雄著『蓮如』より

 
陰の流れ第四部
早雲登場

1.主要登場人物 2.今川氏 3.今川家の文芸 4.駿府屋形の図 5.北川殿の図 6.伊勢早雲の略歴2 7.風眼坊の略歴2 8.太田道灌(備中守)の略歴 9.鞠子屋形の図 10.五条安次郎(柴屋軒宗長)の略歴 11.一休禅師の略歴 12.出口御坊の図 13.夕顔の略歴 14.関東の年表 15.鎌倉公方と管領上杉氏 16.江戸城の図 17.曇天の略歴、堺の図 18.登場人物一覧 19.駿河 20.上杉氏

 
戦国草津温泉記
湯本善太夫

1.登場人物一覧 2.善太夫年表 3.草津温泉 4.真田幸隆の略歴 5.上野の国吾妻郡の豪族 7.上野の国の信仰、吾妻郡の社寺 8.「長野県史」より 9.古河公方と関東管領 10.「箕輪城と長野氏」より 11.長野業政の略歴 12.上杉謙信の略歴 13.円覚坊の略歴 14.海野能登守の略歴

 
戦国草津温泉記
湯本三郎右衛門

1.主要登場人物 2.永禄11年、上野の国周辺の状況 3.東光坊の略歴 4.ナツメの略歴 5.北条幻庵の略歴 6.琴音の略歴 7.上泉伊勢守の略歴、新陰流系図 8.湯本三郎右衛門の家族 9.湯本家の家臣編成 10.草津周辺の状況 11.武田勝頼の略歴 12.長篠の合戦の戦死者 13.真田昌幸の略歴 14.月陰党の編成 15.お松御寮人(信松尼)の略歴 16.御館の乱 17.天正10年武田氏滅亡 18.「湯本三郎右衛門」のための年表 19.武田系図 20.湯本系図 21,群馬県古城塁址の研究 22.沼田市史 23.武田信玄の娘たち 24.長野県史 25.定本武田勝頼

 
摩利支天の風〜
若き日の北条幻庵

1.登場人物一覧 2.「摩利支天の風」のための北条幻庵年表 3.韮山屋形図 4.「摩利支天の風」のための愛洲移香斎年表 5.海実僧正の略歴 6.飯道山 7.風摩砦(武術道場)の図 8.風ヶ谷村の図 9.三浦道寸の略歴 10.幻の茄子 11.小机城下の図 12.江戸城下の図 13.「神奈川県史」より 14.「埼玉県史」より

 
時は今‥‥‥
石川五右衛門伝

1.主要登場人物 2.「時は今」のための年表 3.戦国時代のキリスト教 4.「キリシタン大名」より 5.「信長公記」より 6.織田信長の側近衆 7.織田信長の茶の湯 8.千利休の事 9.天正伊賀の乱 10.天正8年の物価 11.雑賀孫一 12.安土城天主の抜け穴の図 13.マリア・ジュリアの略歴 14.石川五右衛門の略歴 15.お澪の略歴 16.雑賀孫一の略歴 17.明智光秀の略歴 18.登場人物一覧

 
藤吉郎伝―
若き日の豊臣秀吉
1.主要登場人物 2.藤吉郎伝の年表 3.木下藤吉郎の略歴 4.「愛知県史」より 5.尾張の豪族たち 6.「武功夜話」より 7.登場人物一覧
 
侠客
国定忠次一代記

1.国定忠次の年表 2.「群馬県遊民史」より 3.「上州路」より 4.「東村誌」より 5.「大前田栄五郎の生涯」より 6.お鶴、お町、お徳、お篠、お貞の略歴 7.百々村の紋次の略歴 8.大前田栄五郎の略歴 9.日光の円蔵の略歴 10.島村の伊三郎の略歴 11.三ツ木の文蔵、国定の清次郎、五目牛の千代松の略歴 12.木崎宿の左三郎、木島の助次郎、三室の勘助の略歴 13.「やくざの生活」より 14.「新・日本侠客100選」より 15.「侠客国定忠次一代記」のあらすじ

 
国定忠次外伝
嗚呼美女六斬

1.登場人物一覧 2.境宿の図 3.「佐波伊勢崎史帖」より 4.「境町史」より 5.「境町織間本陣」より 6.岩鼻陣屋と関東取締出役 7.「江戸の犯罪と刑罰」より 8.「境町人物伝」より 9.国定一家 10.国定忠次の年表 11.日光の円蔵の略歴 12.島村の伊三郎の略歴 13.三ツ木の文蔵の略歴 14.保泉の久次郎の略歴 15.歌川貞利の略歴 16.歌川貞利の作品 17.艶本一覧

 
草津温泉膝栗毛
冗談しっこなし

1.草津温泉の年表 2.十返舎一九の年表 3.文化5年、6年の出版状況 4.文化5年、草津温泉の図 5.文化5年、草津温泉の様子 6.湯本安兵衛の湯宿 7.喜多川歌麿の略歴 8.喜多川月麿の略歴 9.山東京伝の略歴 10.艶本一覧 11.「草津温泉膝栗毛・冗談しっこなし」のあらすじ

 
天明三年浅間大焼
鎌原村大変日記

1.主要登場人物 2.信州追分宿の図 3.上州鎌原村の図 4.江戸の図 5.江戸吉原遊廓の図 6.「鎌原村大変日記」のための年表 7.「天明三年浅間山噴火史」より 8.「天明三年浅間山噴火史料集」より 9.「群馬県史」より 10.「軽井沢三宿と食売女」より 11.「田沼意次の時代」より 12.平賀源内の略歴 13.天明三年の歌舞伎役者 14.狂言作者と脚本 15.天明3年、鎌原村の出来事 16.天明三年、鎌原村の家族構成




庵主の紹介
 
資料部屋 「日本小説年表」より1 「日本小説年表」より2 「日本小説年表」より3 渓斎英泉作品略目録



ブログ
  

尚巴志伝  沖縄二高女看護隊 チーコの青春  陰の流れ〜愛洲移香斎  酔雲の風に吹かれて〜さすらい紀行  酔雲のほろ酔い気分で歴史夜話  酔雲の美人百景  摩利支天の風〜若き日の北条幻庵  戦国草津温泉記  無住心剣流・針ヶ谷夕雲  藤吉郎伝―若き日の豊臣秀吉  時は今‥‥石川五右衛門伝  銭泡記〜太田道灌暗殺の謎  侠客国定忠次一代記  国定忠次外伝・嗚呼美女六斬  草津温泉膝栗毛・冗談しっこなし  蒼ざめた微笑  ラーラの気まぐれ日記

 





Google
WWW を検索 沖縄の酔雲庵を検索




表紙に戻る



inserted by FC2 system