1582年 | 1月 | 勝頼の義弟、木曽義昌が武田を裏切り、織田信長に属す。 | |
28日 | 勝頼、信豊を大将として木曽討伐の兵を挙げる。 | ||
2月 | 2日 | 勝頼、八千余りの大軍を率いて諏訪に出陣。義昌の人質を殺す。 | |
3日 | 織田信忠の先鋒として森長可が出陣する。 | ||
6日 | 下条伊豆守、伊那滝沢から敗走する。 | ||
12日 | 織田信忠、岐阜を発ち武田討伐に向かう。 | ||
14日 | |||
夜、飯田城主保科正直、小幡因幡守ら、城を開けて逃亡する。 | |||
16日 | 大島城落城。武田逍遥軒、安中七郎三郎、依田能登守、小原丹後守ら逃亡。 | ||
信忠、飯田に着陣。 | |||
武田軍、鳥居峠で再び、木曽軍に敗れる。 | |||
18日 | 徳川家康、浜松城より甲州征伐に向かう。 | ||
20日 | 勝頼、越後の上杉景勝に援軍を依頼する。 | ||
家康、田中城を攻撃し、依田信審を降ろす。 | |||
松本の深志城、落城する。 | |||
21日 | 家康、駿府を占領する。 | ||
北条氏政、織田軍の出陣を知り、動員令を発する。 | |||
23日 | 徳川軍、持舟城を攻める。 | ||
24日 | 北条氏邦、武蔵上野国境まで出陣。 | ||
25日 | 穴山梅雪、甲府の人質を盗み出す。 | ||
27日 | 信松尼、高遠城から新府城に避難する。 | ||
家康、用宗城を開場する。 | |||
諏訪にいる勝頼、穴山梅雪の裏切りを知る。 | |||
28日 | 勝頼、諏訪上原城より新府城に引き上げる。八千の兵が一千となる。 | ||
真田昌幸、新府城を発ち、岩櫃城に向かう。 | |||
北条氏、戸蔵城、三枚橋城を攻略する。 | |||
北条氏邦、箕輪城を攻略する。内藤昌月、氏邦に降りる。 | |||
29日 | 武田信豊、諏訪から小諸に帰るが、城代下曽根覚雲軒に裏切られ、城に戻れず。 | ||
織田信忠、高遠城を囲み、降伏勧告をする。 | |||
夕方、真田昌幸、真田勢を率いて岩櫃城に着く。 | |||
3月 | 1日 | 北条氏、深沢城を攻略する。 | |
穴山梅雪、家康に江尻城を明け渡し、下山に退く。 | |||
2日 | 高遠城、落城。仁科盛信、戦死する。 | ||
信松尼、新府城を出て海洞寺に向かう。 | |||
3日 | 勝頼、新府城に火を放ち、岩殿城を目指す。従う者七百余名。 | ||
真田昌幸の家族、新府城を発ち、真田に向かう。 | |||
織田信忠、諏訪に入り、諏訪上社を焼く。 | |||
高島城の諏訪頼満、降伏する。 | |||
4日 | 岩櫃城内に勝頼のための御殿が完成する。 | ||
穴山梅雪、上原で家康に謁見する。 | |||
6日 | 昌幸、勝頼が岩殿に向かった事を知り、二千五百の兵を率いて戸石城に入る。 | ||
織田信長、仁科盛信の首を長良河畔にさらす。 | |||
7日 | 信忠、本陣を諏訪から甲府に移す。一条右衛門大夫の屋敷を本陣とする。 | ||
北条安房守、松井田城を落とす。 | |||
8日 | 湯本三郎右衛門ら、昌幸の家族を出迎える。 | ||
9日 | 小山田左兵衛、勝頼と共にいた人質を奪い去る。この頃には勝頼に従う者は百人足らずに減っていた。 | ||
10日 | 勝頼、天目山を目指す。 | ||
11日 | 家康、甲州に攻め寄る。 | ||
信忠、古府中で家康と会見。 | |||
勝頼、北条夫人、信勝、死す。武田氏滅亡する。 |