酔雲庵

摩利支天の風〜若き日の北条幻庵

井野酔雲

創作ノート




三浦介義同(道寸)の略歴





1457年 扇谷上杉修理亮高救(定正の兄)の子として産まれる。母は大森氏頼の娘。 1歳
この年、太田道灌、江戸城を築く。
1458年 4月 足利政知、関東に下向する。 2歳
1463年 三浦介高時(1416−,48)の養子となる。 7歳
1471年 元服して、三浦新介義同を名乗る。 15歳
1474年 太田道灌の娘(17、子供はできず)を嫁に貰う。 18歳
1476年 3月 伏見屋銭泡、江戸城に来る。茶の湯の指導を受ける。 20歳
1477年 長尾伊玄の乱。道灌と共に伊玄と戦う。 21歳
1478年 1月 古河公方と管領上杉氏、和睦する。 22歳
1482年 11月 古河公方、将軍義政と和睦する。 26歳
1483年 長女、生まれる。母は家臣の娘。 27歳
1486年 7月 義父太田道灌、叔父扇谷定正に暗殺される。道灌の嫡男、資康、山内方に寝返る。 30歳
長男、荒次郎義意生まれる。母は家臣の娘。
1488年 次女、生まれる。 32歳
1489年 実父、扇谷上杉高救(53)死す。 33歳
1490年 義父、高時に長男、駒若丸生まれる。 34歳
1491年 叔父、大森実頼(52)死す。 35歳
1492年 三浦から抜け出し、諏訪原(小田原市)の総世寺に引きこもり、出家して道寸と名乗る。 36歳
1493年 10月 伊勢早雲、伊豆を攻め取る。茶の湯者、善海(27)、小田原城下に入る。 37歳
1494年 8月 祖父、大森寄栖庵(77)死す。 38歳
9月 新井城に養父時高を滅ぼし、三浦介を継ぐ。早雲も援軍を出す。
10月 扇谷上杉定正(52)死す。
1495年 9月 早雲、叔父大森藤頼の小田原城を奪う。 39歳
10月 早雲、改めて扇谷朝良と結ぶ。
1496年 7月 管領上杉顕定、早雲の小田原城を攻める。 40歳
1497年 9月 30日 古河公方成氏死す。連歌師宗誉(30)、岡崎に来る。 41歳
1498年 長女を嫁に出す。 42歳
1503年 義意、真里谷武田信勝の娘を嫁に貰う。 47歳
1504年 8月 上杉顕定、河越城を攻める。救援のため、河越に向かう。 48歳
11月 山内上杉方に越後の援軍が加わり、扇谷上杉軍、敗れる。
12月 扇谷上杉氏、上戸(河越市)合戦に勝利する。
1505年 3月 山内上杉と扇谷上杉、和睦する。太田資康、江戸城に戻る。 49歳
次女(17)、太田道灌長男、資康(1471−1513,34)に嫁ぐ。
道寸、建芳の命により、早雲を相模から追い出そうとする。
霊仙坊の配下を小田原、韮山に潜入させる。
義意の長女、生まれる。
1506年 8月〜11月 早雲、三河に出陣する。 50歳
1507年 義意の次女、生まれる。 51歳
1508年 10月 早雲、三河に出陣する。 52歳
1509年 7月 管領顕定、越後に出陣する。 53歳
早雲、長尾伊玄と共に、両上杉氏に反旗を翻す。
道寸、早雲攻撃を開始する。
1510年 3月 義意、さわ(18)を側室に迎える。 54歳
6月 管領上杉顕定(57)越後にて死す。
7月 権現山合戦。道寸、両上杉氏の先鋒として早雲を攻める。
義意の長男、生まれる。
1511年 11月 早雲、古河公方政氏と和睦する。 55歳
12月 早雲、扇谷建芳と和睦する。道寸は早雲を攻められなくなる。
1512年 4月 足利高基、政氏を追い、公方となる。 56歳
6月 上杉憲房、顕実の鉢形城を攻め落とし、管領となる。
8月 伊勢早雲に岡崎城を攻められ新井城に逃げる。
早雲の軍勢によって、新井城に閉じ込められる。
9月 早雲、玉縄城を築く。
1513年 1月 早雲、三崎城を攻める。 57歳
9月 娘婿太田資康、三浦で戦死する。
1516年 7月 早雲に新井城を攻められ、三浦氏滅亡する。 60歳
生き残ったのは、道寸の三男、鶴岡八幡宮供僧、禅智院義淵(19)、
道寸の孫、鎌倉の円覚寺の叔悦禅師(1450−1535,66)の元で修行中の海若丸(8)






三浦道寸関係系図



三浦道寸関係系図




創作ノートの目次に戻る



inserted by FC2 system